違いは魅力に、
人生は楽しく。

「ここちよい」の実践プログラム@塩釜

昨年の9月に開催した塩釜市杉村惇美術館の大講堂での「すみあそび」。昨年も、子どもから大人まで、本当にさまざまな人たちが自由に墨を使って、文字や絵を書くという時間を過ごしていただきました。今年はなんと、ゲストの中津川浩章さんをお迎えし、「ここ…

櫻井育子(さくらいいくこ):書家/コーディネーター
「違いは魅力」をテーマに、子どもから大人まで特性を活かしてのびのびと発達するための、アセスメントとコーディネートを行う。
 東北福祉大学福祉心理学科を卒業後,発達障害の子どもたちと出会い、宮城教育大学の大学院で障害児教育を学ぶ。2003年に「NPO石巻広域SSTの会アドベンチャークラブ」を立ち上げる。小学校,特別支援学校の教諭経験後,2016年に退職。生涯発達支援の重要性に気づき「生涯発達支援塾TANE」を主宰。書道塾taneは「誰でも調子に乗れる書道」をモットーに石巻、塩竈、各地で移動開催中。TANE相談室も定期開催中。