
今年も残すところあと2ヶ月。早い。ちょっとよくわからないうちにこんなことになっていた。本当だろうか。世界的に時間を短縮したとか、何か騙されているのではないだろうか。
夜寝れば朝が来るのだな。ということを痛感している日々。
11月の予定はこちらです。
書道塾たね
月曜クラス:旧観慶丸商店
9、23
16:00〜19:00
土曜クラス:耕人館
14、28
14:00〜17:00
月謝:4500円
おためし:500円
OTONA書道:百俵館
21(土)
18:00〜20:00
参加費:4000円
おてだまのじかん
22(日)
11:00〜12:00
旧観慶丸商店
参加費:500円(未就学児無料)
つなぎめをまなぶ講座 第4回
「教育と文化のつなぎめ 鑑賞教育とファシリテーション」
TANEプログラムディレクターの坂部認が担当します。絶対におもしろい。価値観やこれまでの常識をちょっと揺らがせるかも。
学校の図工・美術の時間ってなんのためにあったんだろう。美術館ってなにするところだろう。そもそも教育ってなんだろう。「鑑賞」を通して、教育や価値観、人のちがいについて考えます。
○2020年11月15日(日)9:30〜12:00オンライン
○参加費:3000円(資料代込み)
○お申し込みはこちらのフォームから○ https://forms.gle/TbGTsm81i2qzyvCv9