「学ぶ」とか「参加する」とか。 10月 20, 2021櫻井育子コーディネーター, コーディネートあれこれ, 居場所づくりインクルーシブ, ストレスコーピング, 共生社会, 多様性, 学び, 生涯学習, 生涯発達, 障害 登米町にあるNPO法人奏海の杜で、今年度、障害のある18歳以上の方のライフスキル講座のコーディネートを担当して… Read More
お出かけ書道のじかん! 11月 2, 2020櫻井育子おしらせ, コーディネーター, コーディネートあれこれ, 書道お出かけ書道のじかん, 墨遊び, 書道, 書道アート, 書道塾たね, 生涯発達, 甲骨文字, 象形文字 コロナコロナコロナだったので、なかなか新しい場所にお出かけすることができなかった日々。10月の終わり、世の中は… Read More
つなぎめをまなぶ・第3回のお知らせ 7月 31, 2020櫻井育子おしらせ, コーディネーターアセスメント, アセスメント2.0, コーディネーター講座, つなぎめをまなぶ, 心理, 教育 今回は、「心理と教育」がテーマです。さまざまな心の機能のうち、「認知機能」の部分に注目し、とくに「教育」とのつなぎめをみていきます。
つなぎめはつながない 7月 20, 2020櫻井育子1 Commentおしらせ, コーディネーターTANE, コーディネーター, つなぎめをまなぶ, 生涯発達, 発達心理, 領域横断 「連続性のある支援」とか、「切れ目のない支援」とか、「連携が大事です」とかいうけれど、ずーっとずーっとその言… Read More
3.11再考 3月 11, 2020櫻井育子コーディネーター, コラム3.11, アドベンチャークラブ, コミュニティ, ソーシャルスキル, 地域, 東日本大震災, 発達障害, 障害 今日が特別な日であることは間違いないし、心が揺れることも間違いはないし、それでいて、その人それぞれに心の揺れる… Read More
価値観を可視化するワーク 10月 28, 2019櫻井育子コーディネーター, コラムアセスメント2.0, 価値観, 可視化, 多様性, 本質, 研修 福祉現場や対人援助の現場では、特に「だれがどんなことを考えてそこにいるのか」ということが重要になってくる。支援… Read More
対等という難しさ 9月 14, 2019櫻井育子コーディネーター, コーディネートあれこれアセスメント2.0, インクルーシブ, 多様性, 学校教育, 対等, 専門性, 就労, 教室, 特性, 発達, 社会, 障害 「対等な人間関係」というものは存在するのだろうか。と考えながら、いろいろな現場での関係性を調整するという「コー… Read More
多彩な世界を作る。 8月 30, 2019櫻井育子コーディネーター, コラムインクルーシブ, ユニバーサルデザイン, 多彩, 多様性, 支援員, 特別支援 「特別支援教育支援員」という仕組みがある。詳しくはリンクを見てもらえば分かるのだが、特別な支援の現場を見守る大… Read More
コーディネーターという分かりにくさ 8月 14, 2019櫻井育子コーディネーター, コーディネートあれこれTANE, アセスメント, コーディネーター, そーしゃるすなっく, 価値観, 多様性, 生涯発達 コーディネーターの仕事です、と自己紹介してもなかなかすぐには分かっていただけることが少ない。世の中には○○コー… Read More
アセスメント2.0の視点① 5月 29, 2019櫻井育子コーディネーターK-ABC, TANE, WISC-Ⅳ, アセスメント2.0, コーディネーター, 対人援助, 支援者支援 「アセスメント」という言葉。おそらく発達支援や学校現場、福祉現場にいる方々にとってはなじみのある言葉。また、ビ… Read More
つなぎめはつながない
「連続性のある支援」とか、「切れ目のない支援」とか、「連携が大事です」とかいうけれど、ずーっとずーっとその言…
Read More