「知る」ということ 9月 8, 2021櫻井育子おしらせsendaiろーず, セクシュアリティ教育, フラワーデモ, 生と性, 知る, 買われた展 衝撃的なタイトルに、さまざまな感情が揺さぶられるだろうと思う。しかし、そうとしか言い表せないのだ、とも思う。 … Read More
9月の予定 9月 3, 2021櫻井育子イベント, おしらせ学び, 実験, 書道, 書道コーチング, 書道塾tane, 生涯発達 空気に秋の気配。日が短くなってきました。9月です。 じわりじわり締め付けてくる息苦しさ、イベントをオンラインに… Read More
8月の予定 8月 5, 2021櫻井育子イベント, おしらせボタルヤ, 多様性, 学び, 書道, 書道塾tane, 生涯発達, 生涯発達支援塾TANE 8月も、もはや5日過ぎてしまいました。SPROUT展の2日間が終わり、実はびっくりするくらいの「腑抜け」状態に… Read More
7月の予定 7月 2, 2021櫻井育子イベント, おしらせお知らせ, 予定, 学び, 生涯発達, 生涯発達支援塾TANE ついに、7月。下半期の始まり。しいたけ占いも熟読して、心構えは下半期。でもでも気分はまだ今年始まったばっかりな… Read More
初作品展!SPROUT! 7月 1, 2021櫻井育子イベントTANE, アート, お知らせ, 探究, 文化, 旧観慶丸商店, 書道, 書道塾tane, 生涯発達支援塾TANE, 石巻, 表現 書道塾taneをひっそりと開催し始めたのは2016年のこと。あれからなんと5年経つようで、今回初めての作品展を… Read More
6月の予定 6月 8, 2021櫻井育子イベント, おしらせTANE, 学び, 性教育, 書道塾tane, 生涯発達, 発達 6月の予定です。空気が湿ってきたなあ、と思うと6月。学校で教わらないことの一つが、身体の声を聴くこと。不調があ… Read More
療育ではなく「友達」がいる場所に。 5月 28, 2021櫻井育子コラムアドベンチャークラブ, おとたのかい, コミュニケーション, 友達, 療育ではない, 青年期 アドベンチャークラブでは、現在、さまざまな定期的な活動をしている。最近活動自体が増えてきたので、わりと「趣味が… Read More
ジェンダーとか、わきまえるとか。 5月 21, 2021櫻井育子コラムジェンダー, 家族, 性教育 根に持っていることがある。それは教員だったころに「謙虚さが足りない」と言われたことだった。言われたときには、ま… Read More
丁寧にのんびりと 5月 20, 2021櫻井育子コラムHSP, HSS, 会話, 多様性, 多面性, 対話, 敏感, 言葉 そういえば、ここのところずっと、「話を聞く」という仕事をしている。不思議なほどに疲れることはなく、むしろ若者… Read More