「学び」と「遊び」に「卒業」はない。 1月 18, 2019櫻井育子コーディネーター, 居場所づくりサードプレイス, 多様性, 学び, 居場所, 教育, 文化, 遊び, 障害 支援学校の高等部の教員をしていたときに、「卒業するのは嫌だった」「学校が一番楽しかった」という卒業生を何人も見… Read More
自分のルールを守ること 12月 5, 2018櫻井育子コーディネーターLGBT, TANE, アセスメント, ルール, 発達障害, 自己肯定感 最近いろんな分野の方々や、本を読んだり、最近の社会の動きなんかを見続けてながらも、やはり私のところには様々な相… Read More
社会との対話を続けていく 12月 1, 2018櫻井育子コーディネーター, 未分類TANE, パブリックリレーションズ, 社会, 障害 多様性 文化 一番やりたいことはなんだ?と問われると、「生涯発達の視点から教育と福祉をコーディネートする」という言葉になりま… Read More
自己肯定感と性と生 11月 20, 2018櫻井育子コーディネーター, 未分類自己肯定感 障害 性教育 多様性 LGBT 日曜日に開催した、多様性を本気で考える講座vol.3。素晴らしい行楽日和にも関わらず足を運んでくださった、本気… Read More
強みを磨いて楽しくなる 11月 11, 2018櫻井育子コーディネーター発達障害 アセスメント 自己理解 自分の強みは何だろう、と、誰しも一度は考えたことがあると思います。もちろん職業選択の時、受験の時、いろいろな場… Read More
子どもと遊び、カラダとココロ 11月 2, 2018櫻井育子コーディネーター 放課後等デイサービスという場所のコーディネートも仕事のひとつです。障害のある子どもたちが放課後に通う場で、それ… Read More
コーディネーターの醍醐味。 11月 2, 2018櫻井育子コーディネーター コーディネーターってなんですか?と問われることがありますが、つまりは「調整役」です。自分が動いて積極的になんか… Read More