2022つなぎめ講座はヤタイ! 4月 3, 2022櫻井育子イベント, おしらせアセスメント2.0, つなぎめを学ぶ, 学び, 感覚統合, 生涯発達, 発達障害, 行動, 青年期 毎年ご好評をいただいている、TANEの「つなぎめ講座」。異分野のつなぎめを学ぶコーディネーター講座として、1年… Read More
価値観を可視化するワーク 10月 28, 2019櫻井育子コーディネーター, コラムアセスメント2.0, 価値観, 可視化, 多様性, 本質, 研修 福祉現場や対人援助の現場では、特に「だれがどんなことを考えてそこにいるのか」ということが重要になってくる。支援… Read More
ささやかな変化から。 10月 22, 2019櫻井育子コラム, 居場所づくりアセスメント2.0, 多様性, 専門性, 発達特性 福祉や教育という枠組みだけでは救えないニーズがある。それはあたりまえといえばあたりまえなのだが、もしそこに手を… Read More
「家族」をもっと楽にする 9月 30, 2019櫻井育子コーディネートあれこれ, そだちの相談WISC-Ⅳ, アセスメント2.0, コーディネーター, 家族 きっかけは、相談という場所での解決の難しさから始まった。主訴も明確で、いろんなことが明確で、よく分かっているこ… Read More
対等という難しさ 9月 14, 2019櫻井育子コーディネーター, コーディネートあれこれアセスメント2.0, インクルーシブ, 多様性, 学校教育, 対等, 専門性, 就労, 教室, 特性, 発達, 社会, 障害 「対等な人間関係」というものは存在するのだろうか。と考えながら、いろいろな現場での関係性を調整するという「コー… Read More
アセスメント2.0の視点① 5月 29, 2019櫻井育子コーディネーターK-ABC, TANE, WISC-Ⅳ, アセスメント2.0, コーディネーター, 対人援助, 支援者支援 「アセスメント」という言葉。おそらく発達支援や学校現場、福祉現場にいる方々にとってはなじみのある言葉。また、ビ… Read More
「恐怖」からの脱却 3月 7, 2019櫻井育子コラムアセスメント2.0, セルフアセスメント, 多様性, 居場所, 教育 3月になり世の中は卒業シーズンとなりました。最近では、小学校の卒業式に「袴着用禁止」とかそんなことになったらし… Read More