特性理解②WISCから 3月 13, 2020櫻井育子凹凸のことWISC-Ⅳ, 心理検査, 特性理解, 発達特性, 発達障害, 障害理解 「トリセツ」と言う言葉が流行った。「血液型」や「星座」や「生年月日」や「同胞の数と順番(何人兄弟の何番めとか)… Read More
「家族」をもっと楽にする 9月 30, 2019櫻井育子コーディネートあれこれ, そだちの相談WISC-Ⅳ, アセスメント2.0, コーディネーター, 家族 きっかけは、相談という場所での解決の難しさから始まった。主訴も明確で、いろんなことが明確で、よく分かっているこ… Read More
アセスメント2.0の視点① 5月 29, 2019櫻井育子コーディネーターK-ABC, TANE, WISC-Ⅳ, アセスメント2.0, コーディネーター, 対人援助, 支援者支援 「アセスメント」という言葉。おそらく発達支援や学校現場、福祉現場にいる方々にとってはなじみのある言葉。また、ビ… Read More