6月の予定 6月 8, 2021櫻井育子イベント, おしらせTANE, 学び, 性教育, 書道塾tane, 生涯発達, 発達 6月の予定です。空気が湿ってきたなあ、と思うと6月。学校で教わらないことの一つが、身体の声を聴くこと。不調があ… Read More
5月の予定 5月 5, 2021櫻井育子イベント, おしらせ5月の予定, アドベンチャークラブ, ぼたもち堂, 書道塾たね, 生涯発達支援塾TANE 5月、新緑。驚くほど淡々と巡る季節。あれ、気がついたらもう5日になっていた。先日、アドベンチャークラブの「ただ… Read More
つなぎめ講座ライト!始めます。 4月 7, 2021櫻井育子イベント, おしらせright, コーディネーター講座, つなぎめ講座, ライト, 人権意識, 権利擁護 「権利」って一体なんだろう。そのことがわかっていないために、知らぬ間に相手の権利を侵害していたり、互いに違和感… Read More
4月の予定 4月 1, 2021櫻井育子イベント, おしらせ4月, TANE相談室, 予定, 書道塾tane, 生涯発達支援塾TANE, 篆刻 「今日」と「明日」の境目はないんですよ。だから、昨日までは令和2年度で、今日から令和3年度だと言われてもね、そ… Read More
大人を学ぶ? 2月 3, 2021櫻井育子イベント, おしらせSociety5.0, U理論, おとな, コロナの時代, ティール組織, 人生100年, 個別最適化, 成人発達理論, 探究, 生涯発達 今回のテーマは壮大。この講座を考えたときに、なんとなく仮テーマにしていたのだが、最終的にぜんぶしっくりいく流れ… Read More
第3土曜日掲載(日日新聞) 1月 24, 2021櫻井育子イベント, おしらせみんなちがってあたりまえ, 日日新聞, 生涯発達支援塾TANE ありがたいことに、連載させていただいていた「みんなちがってあたりまえ」が、こんなに大きな紙面にて今後継続させて… Read More
「生涯学習」ってなんだろう 1月 23, 2021櫻井育子おしらせ, コラムエイブルアートジャパン, 健常者, 学び, 生涯学習, 見本市, 進学, 障害者 2月7日に、例年であれば仙台メディアテークにて開催されていた「障害のある人と芸術文化活動に関する第見本市」。今… Read More
遊ぶ書道のじかん 1月 16, 2021櫻井育子おしらせ, 書道コンプレックス, マインドフル, 書く, 書道, 書道塾tane, 生涯, 発達, 表現, 遊び コンプレックスの塊のまま、生きてきたな、と思います。だから、いろんな人たちに、「自信を持とう」だとか「折れない… Read More
新春!1月書道の予定 12月 29, 2020櫻井育子イベント, おしらせ, 書道展示, 書き初め, 書道, 書道ワークショップ, 書道塾tane, 生涯発達, 生涯発達支援塾TANE, 障害発達 2020年を振り返ると、なんだかどさくさに紛れたような1年だったな、と思うのです。うやむやにされた感じというか… Read More
無駄をやる 12月 7, 2020櫻井育子おしらせ, 書道大人の遊び, 書道, 無理しない, 無駄, 現代美術, 遊び 「むりしなくていい」「いっしょうけんめいやらない」「たまたまうまくいく」「うっかりいいことがある」「むだなこと… Read More