櫻井育子Ikuko Sakurai ウェブサイト

違いは魅力。人生は楽しく。

  • ホーム
  • おしらせ
  • そだちの相談
  • 凹凸のこと
  • コーディネートあれこれ
  • コラム
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • おしらせ
  • そだちの相談
  • 凹凸のこと
  • コーディネートあれこれ
  • コラム
  • お問い合わせ

櫻井育子Ikuko Sakurai ウェブサイト

違いは魅力。人生は楽しく。

  • ホーム
  • おしらせ
  • そだちの相談
  • 凹凸のこと
  • コーディネートあれこれ
  • コラム
  • お問い合わせ

Tag Archives: 多様性

メタ認知を深める〜大人はできているのか?

6月 16, 2022櫻井育子コラムつなぎめ講座, メタ認知, 多様性, 学び, 発達, 脳科学

 こちらも前回の研修で質問されていたもの。メタ認知への質問が多かった。回答になっていないであろうことを承知の上…

Read More

学校が嫌だった理由と先生になった理由

6月 13, 2022櫻井育子コラム多様性, 学び, 発達, 発達障害

宮城県総合教育センターでの、「発達障害教育研修Ⅱ 擬似体験を通した児童生徒の理解」という研修を担当して今年度で…

Read More

2月の予定〜「なんとなく」は大事

2月 1, 2022櫻井育子イベント, おしらせコーディネーター, つなぎめを学ぶ, 多様性, 学び, 書道, 書道塾tane, 生涯発達, 生涯発達支援塾TANE, 障害

本日2月1日は、旧暦では1月1日、元日。だから今日のことを、「旧正月」という。日本以外の多くの東アジア圏では、…

Read More

わかる権利、そしてテストって何?

1月 29, 2022櫻井育子コラム, そだちの相談テスト, 多様な学び, 多様性, 学び, 学力, 発達, 発達障害

驚くような事件があった。共通テスト中にテストの写真を撮影しリアルタイムに解いてもらうという不正行為。計画的な上…

Read More

1月の予定〜新春〜

1月 1, 2022櫻井育子イベント, おしらせ多様性, 新春, 書初め, 書道, 書道塾tane, 調子に乗れる書道

2022年が始まった。書で終わり、書で始まる2022。書道塾taneがぼんやりとスタートして6年目に入る。思え…

Read More

「学ぶ」とか「参加する」とか。

10月 20, 2021櫻井育子コーディネーター, コーディネートあれこれ, 居場所づくりインクルーシブ, ストレスコーピング, 共生社会, 多様性, 学び, 生涯学習, 生涯発達, 障害

登米町にあるNPO法人奏海の杜で、今年度、障害のある18歳以上の方のライフスキル講座のコーディネートを担当して…

Read More

楽しいから続く。

10月 3, 2021櫻井育子おしらせアドベンチャークラブ, 参政権, 多様性, 権利, 選挙

10月になった。第一日曜である本日、歩く会と選挙を語る会。晴れていたので、歩いてからすぐに「外でやってしまおう…

Read More

身体と政治と経済と表現

9月 25, 2021櫻井育子コラム, 居場所づくり多様性, 学び, 性, 政治, 権利, 生涯教育, 生涯発達, 生涯発達支援塾TANE, 発達, 経済, 芸術, 表現, 身体, 障害

今年、「生涯教育」というテーマでコーディネーター業務をしている。ひとつは障害者芸術活動センターSOUPの「スウ…

Read More

8月の予定

8月 5, 2021櫻井育子イベント, おしらせボタルヤ, 多様性, 学び, 書道, 書道塾tane, 生涯発達, 生涯発達支援塾TANE

8月も、もはや5日過ぎてしまいました。SPROUT展の2日間が終わり、実はびっくりするくらいの「腑抜け」状態に…

Read More

丁寧にのんびりと

5月 20, 2021櫻井育子コラムHSP, HSS, 会話, 多様性, 多面性, 対話, 敏感, 言葉

 そういえば、ここのところずっと、「話を聞く」という仕事をしている。不思議なほどに疲れることはなく、むしろ若者…

Read More

  • 1
  • 2
  • 3

最近の投稿

  • 7月の書道塾tane
  • メタ認知を深める〜大人はできているのか?
  • 学校が嫌だった理由と先生になった理由
  • 6月の予定
  • 部活動と学習権と暇な大人

最近のコメント

  • つなぎめはつながない に 第3回のお知らせ | 櫻井育子Ikuko Sakurai ウェブサイト より
  • つなぎめを学ぶ に つなぎめはつながない | 櫻井育子Ikuko Sakurai ウェブサイト より
  • つなぎめを学ぶ に 7月の予定 | 櫻井育子Ikuko Sakurai ウェブサイト より
  • つなぎめを学ぶ に 6月の予定 | 櫻井育子Ikuko Sakurai ウェブサイト より
  • 学びはとまらない! に 「外」と「内」 | 櫻井育子Ikuko Sakurai ウェブサイト より

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月

カテゴリー

  • イベント
  • おしらせ
  • コーディネーター
  • コーディネートあれこれ
  • コラム
  • そだちの相談
  • 凹凸のこと
  • 居場所づくり
  • 書道
  • 未分類

最近の投稿

  • 7月の書道塾tane
  • メタ認知を深める〜大人はできているのか?
  • 学校が嫌だった理由と先生になった理由
  • 6月の予定
  • 部活動と学習権と暇な大人

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

イベントカレンダー

フォローする

  • Facebook

生涯発達支援塾TANE

生涯発達支援塾TANE

NPO石巻広域SSTの会アドベンチャークラブ

NPO石巻広域SSTの会アドベンチャークラブ
Copyright©Ikuko Sakurai All Rights Reserved. Supported by KKProject